栗の裏情報

栗の裏情報 · 2021/07/17
【栗の呼吸 壱ノ型】  栗は落果したものだけ収穫します。 落果した瞬間から呼吸による糖の消失が始まります。 もう葉から光合成で作られた糖を受け取ることができません つまり、収穫が遅れれば遅れるほど甘さが失われていく果実です    そんな【作物自身の呼吸】によって味が劣化する作物はたくさんあります。   例① 【とうもろこし】...

栗の裏情報 · 2020/03/21
【栗の裏情報⑪ 樹形の話】 能登栗農家の松尾です🌰 昨年は調子にのって、 全10話の【栗の雑談】を投稿しました😅 「知るって美味しい」と言いますが、 何も知らずに食べるより、 何か情報や価値を頭に入れて食べるとより美味しく感じる。 そう思って、今年もゆる〜く生産者の裏側を情報発信させて頂けたらと思っています。 興味ない方はスルーしてください😊...

栗の裏情報 · 2019/09/01
冬の間は、栗園で「剪定」という作業をしています。 ノコギリと剪定ばさみで栗の樹の枝をひたすら切っています。 私の栗園には1,050本の栗の樹があり、 月3,500本ペースで、2月~4月の3ヶ月間はこの剪定をしています。 剪定を行わないとどうなるの? ① 栗は立木性なので放っておくと、あっという間に10m以上の大木になります。...

栗の裏情報 · 2019/09/01
今は植物工場で野菜が作れる時代になってきました… でも、栗の樹の重さは成木になると5トンを超えます。 それを支えるのは土=大地じゃないと無理です。 人間は口から食べ物を摂取して、 主に3大栄養素(糖質、脂質、タンパク質)が体内でエネルギー源や身体をつくる働きをして、 ビタミン、ミネラル等が身体の調子を整える働きをしますよね。...

栗の裏情報 · 2019/09/01
草刈りって、草が伸びてきたら刈るだけでしょ? 私もそんな認識でした。栗農家になって5年間ぐらいは。 しかも、私の栗園は中山間地で斜面だらけ。 合計5ヘクタールの栗園のうち、 平地を自走式の草刈り機で7日間、 幹周りと斜面を刈払機で14日間、 全面刈るのに丸3週間かかります。 単純計算で、 人件費が、時給900円×7時間✕21日間=132,300円...

栗の裏情報 · 2019/09/01
秋、私の栗園では1日平均120kgの栗を収穫します。 一粒20gとして、約6,000粒です。 10人ほどで朝5時~9時頃まで収穫して、 15人ほどで選果作業します。 人数増やしているのに、収穫の2倍ぐらい選果の方が作業時間長いです。 ちなみに、近隣の栗農家さんは70代以上の高齢者が多いのですが、...

栗の裏情報 · 2019/09/01
国産の栗ペーストはほとんど加糖です。 砂糖不使用と書いてあっても、グラニュー糖やバニラなど他の甘味料を代用してあることが多いです。 無糖ペーストは超少数派です。 製造メーカーさんの代表的な理由としては、 ① 日本国内の栗のシェア80%が海外からの輸入品。安価な外国産と市場競争しなければいけない。 ②...

栗の裏情報 · 2019/09/01
「焼き栗」は全国各地で販売されています。 圧倒的に中国産が多いですけど(^_^;) なぜか、栗ペーストとなると、ほとんど「蒸し栗」ペーストになります。 皮ごと蒸す、むき栗にしてから蒸す、 普通の鍋、圧力鍋、せいろ…蒸し栗の製造工程は製造メーカーによって様々です。 不思議と、国産で「焼き栗」ペーストって全く作られていないのです。...

栗の裏情報 · 2019/09/01
昨年11月、石川県の行政機関主催2ヶ所(金沢会場、能登会場)、金沢商工会議所主催1ヶ所の地元食材マッチング商談会に参加してきました。 日本初の「無糖焼き栗ペースト」と、 それを真空加熱殺菌して常温3ヶ月日持ち可能にした「焼き栗棒」の2点を売り込みに。 焼き栗ペーストは食材として。 焼き栗棒は手土産品として。 卸売価格はかなり抑えました。...

栗の裏情報 · 2019/09/01
5月、剪定枝の片付けが終わりと同時に草刈りを始めます。 栗園がスッキリ。有機物還元。栗の根の支配力を高める。 草刈りすればいい事がいっぱい! のはずが… この時期たまにショックな光景を目にします。 それが「5年目の春問題」。 毎年この時期、苗木定植後5年目の栗が数本枯れていくのです。 4年間手塩にかけて育ててきて、さあこれからという時に。...

さらに表示する