2024/10/13
42日間続いた栗の収穫が昨日で終わりました。 今シーズンの最終日でもあり、 19年間続けた私の能登栗収穫の最終日でもあります。    最後は、来年から栽培管理を引き継いでくれる柳田さんと2人だけで80kg収穫。 今シーズンの松尾栗園の成果。 2.2ヘクタールで4,400kg(選果済)。 健全率果は早生品種が65%、 中生が75%、 晩生が85%でした。 松尾栗園のみならず、...

2024/09/14
松尾栗園19年間の歴史で、 雇用した住み込みアルバイトさんの総数は200名を超えました。 過疎化の能登で、 毎年10名以上の収穫&選果人員を確保する事はとても無理です。 日本全国、時には海外から本当に多くの助っ人が能登にかけつけてくれました。 彼ら、彼女らのおかげで19年も続けてこられました。 毎年、毎年素晴らしい仲間と出会えました。...

2024/09/06
収穫開始から1週間経過しました。 今日から早生品種の収穫ピーク突入です。 今回は8月23日~10月10日過ぎまで約50日間の能登滞在です。 松尾栗園としては今年が最後の収穫です。 19年間慣れ親しんだ栗園の収穫作業、 感慨に浸る・・・暇なんてない忙しさ(笑)

2024/06/16
実は、昨年末に【能登の焼き栗棒】を1,000本製造しておりました。 後は、年明けにレトルト加熱をするだけという状態まで仕上げて、 金沢市内の冷凍庫で保管しておりました。 被災してしばらくバタバタしており、仕上げのレトルト加工がなかなかできませんでした。 レトルト加熱装置を拝借していた能登町の施設も被災してしまいました。...

2024/05/26
草刈りは尊い。 刈った草が微生物のエサとなり数十年、数百年先の土になる。 百年後の子孫のための草刈り。 草刈りを続ける事は能登に農地を残し続ける事。 今年も元気に生い茂ってくれてありがとう! 今年で19年目の草刈り。 私は今年が能登で最後の草刈り。 能登の栗園は私が一番好きな場所。 一番元気になれるパワースポット。...

2024/04/14
粗剪定終わりました。 今年も栽培継続すると決めた能登町金山地区2箇所の栗園、計550本。 いつもなら、1月か2月に終わる作業が今終わりました。 いつもなら、ここから1ヶ月かけて整枝剪定をするところですが、 今年はここでタイムリミットです。 栗の樹はすっかり芽が色づき、展葉間近です。...

2024/03/27
転入手続きを済ませました。 松尾家は4人揃って静岡県浜松市民になりました。 とはいえ、 能登の栗栽培は続けたいと思っています。 私は明日から剪定作業のために2週間能登入りします。 ただし、 もう能登に住める家がありません。 農機具の格納庫もありません。 農機具は全て瓦礫の下に埋もれたままです。 選果場、貯蔵庫、宿直室…...

2024/03/25
東京に息子たちを迎えに行き、 先ほど浜松に戻ってきました。 私は2月に入ってからはほとんど能登、金沢、静岡を行ったり来たり。 妻は私の滞在先と東京を行き来する生活でした。 私たち夫婦が生活再建に向けて動き回る事ができたのは、 3ヶ月間、東京の妻の両親がずっと息子たちを見ててくれたからです。 新学期までに松尾家の新生活がスタート出来るよう、...

2024/03/16
昨日は長男の輪島市立町野小学校卒業式でした。 震災以降、2ヶ月半振りに同級生たちと再会しました。 たった8人の同級生。 ほとんどが赤ちゃんの頃から同じメンバーで同じ保育園を卒園し、 一緒に進級を重ねてきた仲間たち。 子供はもちろん、親同士も本当に仲良かった。 3学期はそれぞれ避難先の学区の小学校にバラバラに通っていましたが、...

2024/03/04
3月の松尾の滞在予定場所。 ①金沢→10日 ②能登→10日 ③浜松→6日 ④東京→5日 2月からずっとこんな感じで4拠点生活です。 倒壊した家の物色&片付け&荷物整理、 罹災証明(再審査)や仮設住宅申込&退去手続き、 被災事業者向けの各種補助金等の手続き、 能登町内での新しい拠点探し、 浜松市内の新居探し&契約手続き、...

さらに表示する