2023/05/27
「金太郎斜面くん」が使えない急斜面でも「楽カル」があれば斜面に立てる!!!
2023/05/27
これを開発してくれた人に心から感謝!
2023/05/01
飛行機で東京に来ました🛩 能登空港から全日空に搭乗する時は必ず読む「翼の王国」。 今月号の特集は「能登の食」です。 タイミング良く、 機内で自分が取材された記事を読むことができました😊 まさか機内誌で自分の顔を見る日が来るとは😭 紹介してくれた北崎シェフに感謝です! 今月中にANA搭乗予定の方はぜひ能登特集ご覧ください〜✨
2023/04/12
栗の栽培管理 及び 焼き栗の加工 給与:月給 200,000円〜250,000円 勤務時間:5:00~14:00(休憩1時間) 定休:日曜日(収穫時期は不定休) お仕事内容 (1)栗園での農作業 (2)焼き栗の製造作業 初めての方も大歓迎! 独立就農希望者も大歓迎! 体力、視力、協調性に自信のある方のご応募をお待ちしております。 たった1名の募集です。 一生の付き合いにしたいと思っています。...
2023/04/12
正月休み明けから始めて、4人がかりで3ヶ月間。 栗園3ヶ所。栗の樹1,200本。 2ヶ月間は深い雪の中での作業。 残り1ヶ月は大量に降り注ぐ花粉に苦しみました。
2023/03/11
ようやく栗の樹1,200本の粗剪定が終わった。 1ヶ月半かかった。 これから整枝剪定に入ります。 3週間以内に終わらせたい。 たぶん、1ヶ月以上かかる。 今年は雪融けが早くて助かる。 今週から花粉地獄に突入。
2023/02/18
天気が良ければ栗園で粗剪定。 悪天候の時は栗を焼いてペースト作り。 1月からずっと同じ事を繰り返しているようで、 ひとつとして同じ樹、同じ栗はない。 樹形も焼き加減も 目の前の樹、栗ひとつひとつ状態を見ながら、 「最適はどこなのか」ずっと探り続ける人生。
2022/12/13
2ヶ月振りに農作業再開。 野ウサギの幼木食害対策。 電気柵撤収。 やっぱり外仕事は気持ちいい!
2022/12/08
10月1日から今日まで日曜日以外は毎日栗を焼き続けました。 焼いた生栗の合計6,680kg。1日平均110kg。 【製造した商品】 ・焼き栗 → 1,600kg(完売) ・焼き栗棒 → 2,000本(完売) ・焼き栗ペースト → 1,300kg(在庫有り) おかげさまで、今年も無事に「能登の焼き栗プレミアム」と「能登の焼き栗棒」は11月中に完売することができました。...