受粉が終われば夏期剪定のスタート!
今年新しく発生した無数の新梢を間引きします。
作業の目的は2つ。
① 果実への養分分配量を増やす。
② 来年使用する候補枝の選抜 → 陽当たりを良くして育成。
夏期剪定をした樹の方が果実の糖度が高くなるのは一昨年、昨年と実証済み
![🌰](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/te8/1/16/1f330.png)
さらに、今のうちから来年度使用する枝を育成しておけば、
冬期の樹形作りがより理想形に近づく
![🌳](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t6b/1/16/1f333.png)
冬期剪定と同等にぜーったいに欠かせない作業です。
1,200本余りの樹を僕と妻、スタッフ2名の4人で分担して行っています。
あくまでも間引きなので、取り過ぎに注意…加減が難しい
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)